エッセイ– category –
-
【ブラックフライデー】通販アプリを消すか、残すか。
【iPad miniがほしいんだ!】 スマンありゃウソだった ジョルノ・ジョバァーナ/ジョジョの奇妙な冒険 やってきました、ブラックフライデー。ADHDのみなさん、サイコーですかー!!?? アマゾン、楽天etc…。数多のショップが物欲を煽り、これでもか、... -
知能指数検査を受けて思うこと
【僕「ですよねぇ?」】 先日、心理検査、つまり知能指数検査の結果を受け取りに行きました。 ここ1年間ほど、ギフテッド。知能指数の高い人についていろいろ関心を持って調べていました。 なぜかというと、自分がそうなんじゃないかと考えたからな... -
選ぶことで得るもの、失うもの
【「私に対する裏切りは、いつか因果応報として帰ってきますよ。」】 先日、10か月続けた古武道を退会しました。様々なことを学び、先生をはじめ、たくさんの良い人に巡り合わせていただき、感謝しています。 退会した理由は、8月から始めた新陰流兵... -
主観は客観を凌ぐ
【何故妄想しない…】 おれは全力であなたのお嬢さんを守ります すでにのっぴきならない事態に陥ったようだが この闘いは生き抜く・・・・・ アナスイ/ジョジョの奇妙な冒険 科学技術で培われた現代、客観性はとても重要と教育されます。 科学や論理とい... -
信じるということ
この味は!………ウソをついてる『味』だぜ…… ブローノ・ブチャラティ/ジョジョの奇妙な冒険 【】 時々、そういいたくなる時があると思います。 嘘は、一つの防衛手段だと思います。 うそを指摘するのは、当然相手を追い詰めることになる。 正直が最善... -
『だいたい』が正解
https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8-%EF%BD%9E%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%... -
Kindle売り上げ1位達成しました!
【医学関連部門売り上げ1位!】 拙著「自分を承認するということ: ~発達障がい支援の現場から~ (御厨研究所) Kindle版」が、Amazonでの医学関連部門売り上げ1位を達成いたしました。 とにかくうれしいです。 【精神医学部門売り上げ2位!!】 【... -
傾聴の市場価値
あまりお金の話はしたくないのですが・・・ 支援職のお給料は安いです。あえて具体的な金額を書くと、就労移行支援施設の職業指導員で、高くて月給22万円。やりがいがあり、難しいスキルを求められる仕事ですが、現実はそんなものです。 アメリカ人の... -
ギフテッドの苦悩?
【「孤独を感じませんか?周りと話が合わなくて。」】 とある利用者さんに、そう質問したことがあります。彼は、天才的なコーディングの才能をお持ちで、初めて受験したTOEICのテストで800点台を記録した、規格外の規格外の能力者です。 いわゆる「ギ... -
【ライバー】という仕事
【HiNative(語学実況中継アプリ)公式ライバーになりました。】 インスタグラムからくるDM(ダイレクトメッセージ)は、肌感覚でいうと95%くらいが詐欺です。 人の話を聞くのが好きな僕は、基本的に最後までそのお話に付き合います。 仮想通貨投資、ロマ... -
支援員の在宅勤務
支援員でも在宅勤務は可能です 僕は就労移行支援施設の支援員をしています。 就労移行支援施設とは、障害や病気をお持ちの方に、生活の改善やスキルを身に着けていただき、仕事に就くこをトータルでサポートする施設です。政府の認可事業となります。 ... -
もしかして、共感力がついている?
「あの、虚無感を感じていませんか?」 アセスメント(聞き取り)の時、そう質問したことがあります。 なぜなら、聞き取りをしているときに僕が虚無感を感じたからです。 共感力とは あの青年は、人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ。...
12