-
〈詩〉父
お父さん、そっちはどう? 違うか。 いつも、ここにいるよね。 あれだけ人に施した人だったのに、まだ、僕たちを見守ってくれてる。 ありがとう。 僕は、楽しいよ。 いままで、言わなかった本音だったんだけど、 僕は、生まれてきてはいけない人だと思って... -
【名古屋スポット②】うなぎ処『光玉』
【「皮はパリッと、身はふっくらジューシー」】 そんなうな丼、よく聞きます。 ですが、今までに出会ったことはありませんでした。 そして!ついに!ついに巡り会いました… 【】 清潔感あふれる入り口に、整然としたディスプレイ。伝統と現代を融合させた... -
『間合い』で知る『課題分離』
間合いとは 『間合い』 武道で聞く言葉です。 間合いは、自分の攻撃が届く範囲。 今日は、『間合い』をキーワードに、アドラー心理学における『課題分離』について、説明させてください。 『間合い』は、『自分ができる範囲』 わかりやすく、居合に例えて... -
簡単な瞑想のやり方
瞑想 『瞑想』といわれても、僕には何が何だかわかりませんでした。 トランス状態?トリップ?催眠? どれも経験したことはないし、どんな感覚かもわかりません。 それが一昨日、偶然瞑想することができたんですよ。 本当に、偶然でした。 マインドフルネ... -
誰でもASDになるワケ
ASDは線を引く 以前、「ASDは線を引く」という動画を配信しました。 https://youtu.be/Ec8sK6Of2hY 今回、ASDについて、定義上、だれでもASDと診断できることを、WHOや厚労省からの診断基準をもとに、解説させてください。 途中、難解かもしれない点があり... -
ASDは線を引く
【【ASDは線を引く】】 このフレーズを軸に、「ASDとはなんぞや?」その説明をしたいと思います。現場で支援をする臨床家として、ギフテッドや変人、そして愛しい隣人である発達障がいの皆さんについて、語らせてください。 https://youtu.be/Ec8sK6Of2hY -
【名古屋スポット①】脱毛サロンライト
【「このお店…デキる…」】 初めて利用させていただいたとき、そう感じました。 オーナーの磯部さんに握手をしたときのことです。 その手触りのやさしさから、丁寧で真面目なお人柄を伺わせました。 何よりイケメン、そして腰が低い。 …デキる…。 イケメン... -
不二流体術の勧め① “Fuji-Ryu” ~The Japanese old martial arts①~
【English below】【下面是中文】不二流。それは、古武術であり、それのみに非ず。心身との対話。心身の間合いを智る術。可なる物、不可なる物の、硲に引きし境界線を智る術。無為自然に活きる仁(ひと)が、やがて廻り着く道と云うべき、解(こたえ)であ... -
【タコスと日本酒のペアリング】Tacos & Sake Paring
【下面是中文】 【English below】 【Español abajo】 一流の専門家たちがお届けする【日本酒とタコス】のコラボイベント※トウモロコシ100%トルティーヤのお土産付🌽 日本語対応可、質問攻め大歓迎です🌺 ーーーーーーーーーーーーーーーー... -
ガスライティングいじめ(DV)とASD
ガスライティングといういじめを知っていますか?いじめのターゲットを、周囲の人を巻き込み、陰湿なやり方で少しずつ「自分はおかしくなったんだ」と思い込ませる虐待です。2018年にイギリスで違法行為として罰則化され、2022年はアメリカで検索率が1... -
ギフテッド?曰く”1足す1は2”
「1足す1は2なんです」僕から見て、ギフテッド(天才)と思う人がいます。その人が言いそうなセリフです。今回は、ギフテッドとはどういう人なのか。どうやって定義するのか。精神保健福祉士の視点から、掘り下げていこうと思います。職場でもたくさんのギ... -
ギフテッドは存在しない
「発達障がいはギフテッド」 最近、そんな論調を良く見受けます。 実際に発達障がいの方を支援していると、そう思うことはよくあります。 「ああ、この人、ギフテッド(天才)だ。」 と。 ですが、かなり前からギフテッドという言葉に違和感を覚えていまし...