御厨研究所– tag –
-
エッセイ
水と油を融合させるべし
【目次】 何故エクセルを使わない… 「一年もやってきて、セル内改行ができないなんて、恥ずかしいです」 水と油を融合させる。 何故エクセルを使わない… 福祉従事者は、ITの苦手な方が多いです。壊滅的に苦手な方が、かなりいらっしゃいます。 福祉... -
詩
〈詩〉父
お父さん、そっちはどう? 違うか。 いつも、ここにいるよね。 あれだけ人に施した人だったのに、まだ、僕たちを見守ってくれてる。 ありがとう。 僕は、楽しいよ。 いままで、言わなかった本音だったんだけど、 僕は、生まれてきてはいけない人だと思って... -
日常
【名古屋スポット②】うなぎ処『光玉』
【「皮はパリッと、身はふっくらジューシー」】 そんなうな丼、よく聞きます。 ですが、今までに出会ったことはありませんでした。 そして!ついに!ついに巡り会いました… 【】 清潔感あふれる入り口に、整然としたディスプレイ。伝統と現代を融合させた... -
エッセイ
『間合い』で知る『課題分離』
間合いとは 『間合い』 武道で聞く言葉です。 間合いは、自分の攻撃が届く範囲。 今日は、『間合い』をキーワードに、アドラー心理学における『課題分離』について、説明させてください。 『間合い』は、『自分ができる範囲』 わかりやすく、居合に例えて... -
エッセイ
簡単な瞑想のやり方
瞑想 『瞑想』といわれても、僕には何が何だかわかりませんでした。 トランス状態?トリップ?催眠? どれも経験したことはないし、どんな感覚かもわかりません。 それが一昨日、偶然瞑想することができたんですよ。 本当に、偶然でした。 マインドフルネ... -
エッセイ
誰でもASDになるワケ
ASDは線を引く 以前、「ASDは線を引く」という動画を配信しました。 https://youtu.be/Ec8sK6Of2hY 今回、ASDについて、定義上、だれでもASDと診断できることを、WHOや厚労省からの診断基準をもとに、解説させてください。 途中、難解かもしれない点があり... -
動画
ASDは線を引く
【【ASDは線を引く】】 このフレーズを軸に、「ASDとはなんぞや?」その説明をしたいと思います。現場で支援をする臨床家として、ギフテッドや変人、そして愛しい隣人である発達障がいの皆さんについて、語らせてください。 https://youtu.be/Ec8sK6Of2hY -
日常
【名古屋スポット①】脱毛サロンライト
【「このお店…デキる…」】 初めて利用させていただいたとき、そう感じました。 オーナーの磯部さんに握手をしたときのことです。 その手触りのやさしさから、丁寧で真面目なお人柄を伺わせました。 何よりイケメン、そして腰が低い。 …デキる…。 イケメン... -
動画
ギフテッド?曰く”1足す1は2”
「1足す1は2なんです」僕から見て、ギフテッド(天才)と思う人がいます。その人が言いそうなセリフです。今回は、ギフテッドとはどういう人なのか。どうやって定義するのか。精神保健福祉士の視点から、掘り下げていこうと思います。職場でもたくさんのギ... -
エッセイ
ギフテッドは存在しない
「発達障がいはギフテッド」 最近、そんな論調を良く見受けます。 実際に発達障がいの方を支援していると、そう思うことはよくあります。 「ああ、この人、ギフテッド(天才)だ。」 と。 ですが、かなり前からギフテッドという言葉に違和感を覚えていまし... -
動画
IQより努力 Effort, better than IQ
【下面是中文】 【English below】 よくある「努力と才能、どっちが大事」この議論に、精神保健福祉士の観点からわかりやすく解説しています。発達障がいの方の中には、いわゆる「天才」といわれるようなずば抜けた才能の持ち主が多数いらっしゃいます。で... -
エッセイ
自分を認めるということ
今回のテーマは、発達障害の方によく見受けられる、自己肯定感が低い方に役に立つと思う内容です。 それは 「自分を認める」 ということです。 簡単にいってもこれはなかなか難しいと思いませんか。 誰かからすごいですねって言われたときに「はいそうです...