ギフテッド– tag –
-
知能指数検査を受けて思うこと
【僕「ですよねぇ?」】 先日、心理検査、つまり知能指数検査の結果を受け取りに行きました。 ここ1年間ほど、ギフテッド。知能指数の高い人についていろいろ関心を持って調べていました。 なぜかというと、自分がそうなんじゃないかと考えたからな... -
選ぶことで得るもの、失うもの
【「私に対する裏切りは、いつか因果応報として帰ってきますよ。」】 先日、10か月続けた古武道を退会しました。様々なことを学び、先生をはじめ、たくさんの良い人に巡り合わせていただき、感謝しています。 退会した理由は、8月から始めた新陰流兵... -
ずぼらさんの整理整頓術
発達障がい特性をお持ちの方あるあるの、”整理整頓が苦手”。この特性を、らくちんに克服する方法を、IoT活用と絡めてご案内します。なお、御厨研究所のココナラスキルサービスは以下の通り。 ・お相手の仕草から、彼の思いを分析しますhttps://coconala.co... -
信じるということ
この味は!………ウソをついてる『味』だぜ…… ブローノ・ブチャラティ/ジョジョの奇妙な冒険 【】 時々、そういいたくなる時があると思います。 嘘は、一つの防衛手段だと思います。 うそを指摘するのは、当然相手を追い詰めることになる。 正直が最善... -
自分を承認するということ: ~発達障がい支援の現場から~
【自分を承認するということ】 今回、承認欲求を自分で満たす方法について、語らせていただきました。 発達障がいの方は、自己肯定感の低い方が多いです。 そんな方々にぜひ、見て頂きたい動画です。 ありがとうございます。 https://youtu.be/r8TM2S7bghY -
『だいたい』が正解
https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8-%EF%BD%9E%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%... -
Kindle売り上げ1位達成しました!
【医学関連部門売り上げ1位!】 拙著「自分を承認するということ: ~発達障がい支援の現場から~ (御厨研究所) Kindle版」が、Amazonでの医学関連部門売り上げ1位を達成いたしました。 とにかくうれしいです。 【精神医学部門売り上げ2位!!】 【... -
本を出版しました!
【自分を承認するということ: ~発達障がい支援の現場から~】 777円(税込み) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHDFWHG6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 拙著「自分を承認するということ: ~発達障がい支援の現場から~... -
傾聴の市場価値
あまりお金の話はしたくないのですが・・・ 支援職のお給料は安いです。あえて具体的な金額を書くと、就労移行支援施設の職業指導員で、高くて月給22万円。やりがいがあり、難しいスキルを求められる仕事ですが、現実はそんなものです。 アメリカ人の... -
ギフテッドの苦悩?
【「孤独を感じませんか?周りと話が合わなくて。」】 とある利用者さんに、そう質問したことがあります。彼は、天才的なコーディングの才能をお持ちで、初めて受験したTOEICのテストで800点台を記録した、規格外の規格外の能力者です。 いわゆる「ギ... -
〈詩〉父
お父さん、そっちはどう? 違うか。 いつも、ここにいるよね。 あれだけ人に施した人だったのに、まだ、僕たちを見守ってくれてる。 ありがとう。 僕は、楽しいよ。 いままで、言わなかった本音だったんだけど、 僕は、生まれてきてはいけない人だと思って... -
【名古屋スポット②】うなぎ処『光玉』
【「皮はパリッと、身はふっくらジューシー」】 そんなうな丼、よく聞きます。 ですが、今までに出会ったことはありませんでした。 そして!ついに!ついに巡り会いました… 【】 清潔感あふれる入り口に、整然としたディスプレイ。伝統と現代を融合させた...
12